" vim:set foldmethod=marker:
set encoding=euc-jp
"set fileencoding=euc-jp
if has('iconv')
	"set fileencodings=iso-2022-jp,utf-8,cp932
	set fileencodings=euc-jp
endif

" set がずらずら{{{
set guifontset=-*-*-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-*-*
"set guifontset=-mplus-gothic-medium-r-normal-*-*-120-*-*-c-*-jisx0208.1990-0
set tabstop=8 shiftwidth=4 softtabstop=4
"タブ幅を設定

set backup
 "バックアップを作る
set backupdir=~/backup
 "バックアップファイルを作るディレクトリ
set directory=~/swp
 "スワップファイルを作るディレクトリ
set vb t_vb=
 "ビープ音をならさないようにする
set linespace=1
 "行のスペースを1にする
syntax enable
 "シンタックスを有効にする
filetype indent on
filetype plugin on
 "indent/ftpluginを有効にする?
set backspace=2
 "backspaceを押したとき上の行末に移動
set number
 "行番号を表示
set fo=cqlM
 "コメント行で改行すると次の行の先頭に自動的にコメント記号が入らないように(でもシンタックスファイルで設定されてしまう)
set hlsearch
 "検索した文字をハイライトする
set autoindent
 "オートインデントをオン
set showcmd
 "ステータス行にコマンドを表示
set noshowmode
 "モードを表示しない
set nowrap
 "折り返さない
set iminsert=0 imsearch=0
 "IMをOFFにする
set noshowmatch
 "対応した括弧を表示しない
set matchtime=2
 "対応するかっこの表示時間を2にする
set hidden
 "バッファを切替えてもundoの効力を失わないようにする
set shortmess+=I
 "起動時のメッセージを表示しない
set noincsearch
 "インクリメンタルサーチを使わない
set ignorecase
 "検索時に大文字小文字を無視
set smartcase 
 "大文字小文字の両方が含まれているとき大文字小文字を区別
set fenc=euc-jp
 "ファイルのエンコーディングをEUCにする
set wildmenu
 "TABで補完したとき、候補をずらずら表示させる
set so=5
 "スクロールしたとき、5行ぐらい空ける。詳しくはヘルプ読んで。
set history=50
 "ヒストリーを50件覚えておいてくれるんだろう。
set timeoutlen=0
 "Esc押したときにまたされないように
set timeout
 "タイムアウトする
set keywordprg=dict
 "Kを押したときにdictを使う
set dictionary=/usr/share/dict/words
 "辞書ファイルを設定
set foldmethod=marker
 "折りたたみの方式を設定
set listchars=tab:>-
set list
 " タブに>----と表示
"}}}
"キーマッピングの設定{{{
inoremap  
inoremap  
cnoremap  
cnoremap  
cnoremap  
" Emacs風だぜ!


nnoremap j gj
nnoremap k gk
"折り返し行があったら画面のとおりに動く

inoremap  "+p
 "挿入モードでを押すと、レジスタ+の内容をプットする。
 "は一時的に挿入モードを抜ける。
nnoremap  i
 "スペースで実際にスペースを挿入
inoremap  
 "で辞書補完
inoremap  
 "でファイル名補完

"}}}
" ab とか colorscheme とか autocommand とか{{{
ab retrun return
ab retunr return

colorscheme kenayota

function s:SetMySyntax()
	set fo=cql
	set sw=4
endfunction

au Filetype * call s:SetMySyntax()
"コメントをいれた次の行でコメント記号が入るのを防ぐ
au BufEnter * execute ":lcd " . expand("%:p:h")
"ファイルを編集するときそのディレクトリに移動する
au Filetype html filetype indent off
" HTMLファイルでは構文インデントしない

lang mes en_US
" 気取って英語にしてみる
"}}}
"{{{ その他の設定(let)
let ruby_minlines = 150
let html_use_css = 1

let $MANPAGER = "more"

let tdiary_site1_url = "http://cgi.f14.aaacafe.ne.jp/~reina/cgi/diary/"
let tdiary_update_script_name = "update.cgi"

"}}}